サブウーハーを密閉式に 4 ― 2021年10月22日
概ねイイ感じなのですが、ソースによっては「ん?こんな感じだったっけ?」というものがあります。
そのひとつが「公的抑圧/YMO(レコード)」です。
A面4曲目の「ジ・エンド・オブ・エイジア」が特に好きでいつもこればかり聞いていますが、ドラムの音が引っ込んで抜けが悪く聴いていて気持ち良くありません。
サブウーハーのレベルを上げると前に出てはくるが、余計な部分も強調されてしまうのでバランスが悪くなってしまう。
特定の周波数が引っ込んでいるのかもしれないと周波数特性を測ってみたところ、変な凸凹はないのですが低域がサブウーハーのクロス付近からだら下がりになっていました。
サブウーハーがバスレフ式の時は共振周波数付近で持ち上がっていたと思いますが、密閉式に変えたことでだら下がりの特性になったものと思います。
ということで、サブウーハー用アンプ(YAMAHA PX3)のイコライザーでだら下がりを補ってみることにしました。
やってみないとわかりませんが、変な凸凹は無いので調整は容易だと思います。
そのひとつが「公的抑圧/YMO(レコード)」です。
A面4曲目の「ジ・エンド・オブ・エイジア」が特に好きでいつもこればかり聞いていますが、ドラムの音が引っ込んで抜けが悪く聴いていて気持ち良くありません。
サブウーハーのレベルを上げると前に出てはくるが、余計な部分も強調されてしまうのでバランスが悪くなってしまう。
特定の周波数が引っ込んでいるのかもしれないと周波数特性を測ってみたところ、変な凸凹はないのですが低域がサブウーハーのクロス付近からだら下がりになっていました。
サブウーハーがバスレフ式の時は共振周波数付近で持ち上がっていたと思いますが、密閉式に変えたことでだら下がりの特性になったものと思います。
ということで、サブウーハー用アンプ(YAMAHA PX3)のイコライザーでだら下がりを補ってみることにしました。
やってみないとわかりませんが、変な凸凹は無いので調整は容易だと思います。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://audiotech2.asablo.jp/blog/2021/10/22/9434065/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。