PRA-2000ZR 修理(その5)2013年12月11日

オリジナルの電源ケーブルは 2m以上あり長すぎて使い勝手が悪いので新品のケーブル(VCTFK 2sq)に交換し長さは 80cmに縮めた。
コンセントプラグはパナソニック電工の 3Pプラグ WF5015 を使用。
ついでに内部の電源まわりの線も交換。

アンプ本体はウッドケースに入れない方が放熱にもよさそうだし、またトラブるかもしれないので当面はケースには入れず裸のまま使うことにした。
脚は以前からタオック TITE-26R に交換していたが、ウッドケースから外し直接シャーシにネジ止めした。

音は極わずかだがさらに細かい音が出るようになったように感じたが、トラブルから復旧して(?)気分が良くそう感じただけなのかもしれない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://audiotech2.asablo.jp/blog/2013/12/11/7106297/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。