FE108SS-HPバックロードホーン その後のその後 ― 2022年07月22日
GT-2000用外部電源作成に集中していたのと、音がイマイチだったということもあり二ヶ月近く FE108SS-HPバックロードホーンは放置しておりました。
久しぶりに聴いてみたところ低音の量感が増し音に厚みが出てかなり良い感じに変化しており非常に驚きました。
それと、完成当初はスムーズに動いていた可変空気室の仕切り板ですが、固着してしまい叩かないと動かすことができなくなっていた。
今は湿気が多い季節なので、木(MDF)が湿気を吸って膨張した可能性もある。
空気室のエア漏れはほぼ無いと思っていたが、低音の量感が増えたのも仕切り板が膨れて空気室のエア漏れが抑えられた影響があるのかもしれない。
と言うことは、冬になると(乾燥する季節になると)また低音の量感は減る可能性もある。
何やらややこしいことになりそうなので、仕切り板は固定(接着)してしまった方がよさそうです。
久しぶりに聴いてみたところ低音の量感が増し音に厚みが出てかなり良い感じに変化しており非常に驚きました。
それと、完成当初はスムーズに動いていた可変空気室の仕切り板ですが、固着してしまい叩かないと動かすことができなくなっていた。
今は湿気が多い季節なので、木(MDF)が湿気を吸って膨張した可能性もある。
空気室のエア漏れはほぼ無いと思っていたが、低音の量感が増えたのも仕切り板が膨れて空気室のエア漏れが抑えられた影響があるのかもしれない。
と言うことは、冬になると(乾燥する季節になると)また低音の量感は減る可能性もある。
何やらややこしいことになりそうなので、仕切り板は固定(接着)してしまった方がよさそうです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://audiotech2.asablo.jp/blog/2022/07/22/9511246/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。