PRA-2000の改造 12021年03月25日

PRA-2000はフォノアンプとして使用しており、PHONO-IN ~ REC-OUTまでのヘッドアンプとイコライザーアンプ以降は不要になるので、不要部分の電源供給をカットできないかを検討していました。
不要部分の電源供給をカットできれば、ヘッドアンプとイコライザーアンプからみれば電源容量が上がったとみなすことができると思う。
特にイコライザーアンプはフラットアンプやバッファアンプと共通の±75Vで動いているので、±75Vをイコライザーアンプのみに供給するようにしたい。
PRA-2000はブロック毎に基盤がきれいに分れているのでヘッドアンプとイコライザーアンプ以外の電源供給をカットすることは割と簡単にできると考えていたが、入力切替のリレー制御回路などもあり、そう単純ではないようです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://audiotech2.asablo.jp/blog/2021/03/25/9360638/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。