システム変更 32020年06月02日

そこで、ウーハーのバスレフダクトを一回り小さいものに変更してみることにした。
今までは、呼び径 65の塩ビソケット(内径76mm)の内側に5mm厚の発泡ゴムを巻いたものを使用していたが、呼び径 50の TSユニオンソケット(内径51mm)に交換した。
締まりが無い感じは少し解消されたが、押出し感が弱い。
ダクトの長さを 130mm → 100mmに切り詰めてみたが、納得できる音にはならず。
PX3の評判にダンピングファクター(未公開)はそれほど高くないのはないか?という書き込みもあり、PX3がダメか?とさらに不安な気持ちになる。
PM-14s1の導入を諦めて元に戻すことも考えたが、もう少し粘ってみることに。

実はアンプが変わったこと以外にシステム的には大きな変更が入っていて、CDプレーヤー自体は変わっていないが、接続方法がデジタルからアナログに変わっている。
CD(BD)プレーヤー BDP-LX58の HDMI出力をスプリッターを経由しプリアンプ P-3000Rのデジタル入力に接続していたのを、PM-14s1はデジタル入力が無いのでスプリッターは外しアナログ接続に変更している。
これが原因としか考えられなくなってきた。
BDP-LX58のアナログ出力はピュアオーディオには荷が重いのかもしれない。